江東区の会計事務所、渋谷広志税理士事務所です。
今回はキャリアアップ助成金を取り上げてみたいと思います。
ユニクロを展開する「ファーストリテイリング」や「スターバックスジャパン」が、非正規雇用の従業員を正規雇用に転換していくことを発表したことにより、正社員化が最近何かと話題になっています。
国としてもキャリアアップ助成金のように、正社員化を推進するための政策を行っています。現在、非正規雇用の従業員を雇われている事業主はこの機会に一度ご検討ください。
1.キャリアアップ助成金とは
キャリアアップ助成金とは、非正規雇用の労働者が企業内でキャリアアップをした際に助成金をもらえる助成金制度です。
キャリアアップ助成金は以下の6つのコースから選べます。
- 「正規雇用等転換コース」・・・有期契約労働者等の正規雇用等への転換等を助成
- 「人材育成コース」・・・有期契約労働者等に対する職業訓練を助成
- 「処遇改善コース」・・・有期契約労働者等の賃金テーブルの改善を助成
- 「健康管理コース」・・・有期契約労働者等に対する健康診断制度の導入を助成
- 「短時間正社員コース」・・・労働者の短時間正社員への転換や新規雇入れを助成
- 「短時間労働者の週所定労働時間延長コース」・・・短時間労働者の週所定労働時間を社会保険加入ができるよう延長することを助成
2.非正規雇用から正規雇用へ
キャリアアップ助成金の中で特に目玉となるのが、非正規雇用であるアルバイト、パート、契約社員、派遣社員等を正社員にした場合にもらえる「正規雇用等転換コース」です。
諸々条件がありますが、以前は1人当たり最大で40万円だったものが、平成26年3月1日から最大で50万円支給されるようになりました。優秀なアルバイト等がいたら、正社員にするチャンスです。
ただし、事前に「キャリアアップ計画書」の作成が必要だったり、雇用期間に制限があったりするので、正社員にする前に労働局又はハローワークへ相談してください。
3.税制面でも
税制面でも、優遇措置があります。
事前にハローワークへ計画書を提出した後、社員を5人以上(中小企業は2人以上)増やすと受けられる雇用促進税制や、社員全体の所得(給与)を5%以上増やすと受けられる所得拡大税制等の優遇措置があります。
当事務所では、税務のアドバイスだけではなく補助金・助成金等についても様々な情報提供を行っています。ご相談があればお気軽にお問い合わせください。
このコラムは、平成26年5月25日時点に施行されている法令等により作成しているため、今後の法改正により異なる取り扱いとなる場合があります。
また、専門的な内容を判り易くするため、敢えて詳細な要件などを省略していることもあります。本コラムに記載されている内容を実行する際は、当事務所までご相談下さい。